〇テルハ

 昔の駅には、荷物をホーム間で移動させる専用の施設がありました。その施設で有名なのがテルハ(テルファ、テルハクレーン)です。

 現在では、ほとんどなくなっており、残っているものもクレーンではなく、荷物専用の跨線橋郡山駅など)と言ったほうがいいものです。

 さて、前書きが長くなりましたが、前回の砂川駅の給水塔の画像をHPから拾っている際、砂川駅にもテルハがあったことが判りましたので、それをモデルに作ってみました。

 今回も、紙で作っています。

 主な部品は、桟橋、ホーム側脚、本屋側脚、はしご、搬器、保護小屋です。

f:id:okawaf:20200906212206j:plain

部品(桟橋)

f:id:okawaf:20200906212508j:plain

部品(ホーム側脚)



f:id:okawaf:20200906212435j:plain

部品(本屋側脚)

f:id:okawaf:20200906212555j:plain

部品(はしご)

f:id:okawaf:20200906212631j:plain

部品(搬器)

f:id:okawaf:20200906213044j:plain

部品(保護小屋)


 ここまで作ったところで仮組して、バランスなどのチェックです。

f:id:okawaf:20200906212727j:plain

中間仮組1

 車両とのバランスも確認してみました。

f:id:okawaf:20200906212817j:plain

中間仮組2

 大丈夫そうなので、いよいよ組立です。

 主構造物は構造が複雑なのでスプレー塗装とすることとしましたが、小屋の側面は印刷した紙を張り付けるので、まずは、主構造物の組立です。

f:id:okawaf:20200906213155j:plain

 脚も取り付けて、塗装。塗装が乾いたら、小屋の側面・屋根の接着です。

f:id:okawaf:20200906213507j:plain

組立(小屋の側板取り付け)

 そして、いよいよ完成です。

 時代はSL末期、ディーゼルが主体になっている感じです。

f:id:okawaf:20200906213712j:plain

完成1

 

f:id:okawaf:20200906213735j:plain

完成2

 よく見ると、完成ではないのですが、判りますか?

 部品は作ってあるのですが、もう少し考えたいので・・・

 

 ここまで砂川駅関係が揃ってくると、次は跨線橋か駅舎が欲しいところです。ほかにも作りたいもの、作りかけのものもあり・・・

 さて、次は何を作りましょうか?・・・・・・