2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

〇橋を架けよう(12)

3.2 入 札 積算が終了すると、施工を行う業者を決めるための入札が行われます。 入札には、参加する業者の選定方法による区分、入札を行う方法による区分、選定方法による区分がある。 参加する業者の選定方法は以下の3つに区分される。 一般競争入札(…

〇橋を架けよう(11)

3.1 積 算 設計が完了したら、工事するために必要な費用を算出します。これが積算です。 積算には、大きく2通りの方法があります。 1つは公的な積算基準を用いて行う方法、もう一つは、業者から見積もりを取り、それを基にして行う方法です。 公的な積算…

〇橋を架けよう(10)

2.10 部材構成 橋の構造は、鉄材の組み合わせで構成されるトラス構造ですが、構成する各部材の構造は、使用される場所(加わる力)によって異なっています。 今回の上路トラス橋は、大井川鉄道 井川線 関の沢橋梁をモデルとしています。これは、私のお気入…

〇橋を架けよう(9)

2.9 モデルチェック 詳細設計および施工手順、仮設計画に過不足がないか、模型を作って確かめることがあります。 模型にモデルチェックとは変な感じですが、本番の前に簡易モデルを作って、寸法などに問題がないかを確認しています。 橋長の問題はありま…