規格・設定

〇碓井川橋梁 製作記(1)

久しぶりの投稿です。 横川軽井沢間の碓井第三橋梁セクションを譲ることになったのですが、どうせなら、新線である碓井川橋梁も作って一緒に納品していただきないかという依頼を受けて製作することになった次第です。初めての依頼による作品となりました。 …

*被せる規格

被せる規格という言葉が度々出てきていますが、具体的な紹介をしていませんでした。そこで、今回は、被せる規格を紹介します。 「被せる規格」は、既製品に被せてモデル化するもので、被せるだけなので簡単に載せ替えできる一方、既製品より一回り大きくなっ…

*製作手順(埼玉新都市交通(ニューシャトル)2020型を例にして)-1

埼玉新都市交通(ニューシャトル)2020型を例にして、製作手順を書いてゆきます。 (1)工 具 まずは、使用する工具類です。 ここに示したものが、主に使用する工具です。 工具一覧 カッターマットは、22.5cm×15.0cmのものを使用しています。使用する紙…

〇橋を架けよう(1)

0.はじめに 橋のセクションを作る計画を始めます。 ただ作るのではなく、著者の経験を基にした、橋の計画から施工、完成までを順を追って記事にしてゆきたいと思います。 1.計画 1.1 路線計画 まずは、路線ルートの選定です。 路線の目的(輸送量、速…

◇セクション(ベースの規格)

私が作っているセクションを投稿する前に、セクションの規格設定について説明します。 〇ベースの規格・構造 セクションの規格は幅×奥行き×高さ=700×320×400mmとしています。 ベースは厚さ5mmのスチロールもしくはベニヤ板に38mmのスチロール板を合わせたも…