◇井川線 アブト区間(3)

 

3.イメージ確定と橋台設置

 路盤ができると、全体の雰囲気が見えてきます。

 アブトいちしろ側に大井川を横断する橋梁、長島ダム側に谷を、中央部に尾根を配置して、尾根はトンネルで通過させることにします。路盤で形成される法面には法面保護工を、トンネル入口には落石防護工を配置します。谷にも落石防護工を配置します。

 長島ダムも向かって右側に設置します。

 このような、全体イメージを固めるのに、しばらく時間をかけました。

 イメージに合わせて、川や谷の位置を決め、その位置に橋台を作りを行います。橋台は、連続した路盤に挿入する方法で設置します。

 当該区間の橋梁はコンクリート製ですので、厚紙で形を作り、後で色を塗ることとします。

 スチロール板の路版に厚紙を貼り路床とします。厚紙の幅は路盤の幅7cmより広い8cmです。これは、スチロール板が橋の主要構造体となるようにしたため、監査廊の余裕を考慮したものです。

f:id:okawaf:20210116131111j:plain

橋台設置(全景)

f:id:okawaf:20210116131205j:plain

長島ダム

f:id:okawaf:20210116131315j:plain

アブトいちしろ側

 橋梁となる場所の路盤を切り取ることで、橋梁のベースとします。この辺は、現場合わせで作成してゆきます。
 橋梁位置が決まると、さらに地形のイメージが固まってきます。

 そこで、地形に合わせたトンネルポータルも設置してしまいます。

 

f:id:okawaf:20210116133703j:plain

トンネルポータル設置と橋梁部分の路盤切除 長島ダム

f:id:okawaf:20210116133836j:plain

トンネルポータル設置と橋梁部分の路盤切除 アブトいちしろ側


 次は、橋梁の作成です。